ほぼ日書評チャレンジ中

このページにはプロモーションが含まれています。

NHK『ラジオ英会話』the Desperate Ratsの変節を考える

この記事は約3分で読めます。

きょうのNHKラジオ英会話(講師は大西泰斗先生)の、2023年度8月号第2回目のレッスンのダイアログは、おなじみのthe Desperate Ratsの登場でした。いやーびっくりしましたね。

何かって、新曲が70年代ディスコ風サウンドだったんですよ。

What do you think?

って感想聞かれても困りますよ。あ、これ本日のキーセンテンスです。「『意見』を引き出す」がテーマの回でした。

いや、このバンドはずっと迷走してますね。

7月号のまとめにも書きましたが、このバンド、当初はデスメタルバンドという設定だったんですよ。

ところがその後、ヴォーカルの声がジョン・レノンを彷彿とさせる、みたいな設定が加わり、BGMから推察するにフォークロックっぽい路線になったようで。

最近はだいぶ人気が低迷していたようで、往年の名曲「マルボロー・フェア」が聴ければそれでいい、なんてなオールドファンも少なくないようです。

マネジャーのシンシアは彼らの作曲能力に限界を感じており、とうとう外部のソングライターを入れるなんて話も出てきました。

対して自分の作曲にこだわっているのがリーダーのビル。今日のエピソードは、新曲をマネジャーのシンシアと他のメンバーに披露するという場面ですが、その新曲がまさかの70年代ディスコというかファンクというか。

「ちょっと時代遅れのような」と感想を述べるシンシア。ビルは「いや、わざとだよ」と答えるも、

I don’t think our younger fans will get it.
(私たちの若いファンには、それが伝わらないんじゃないかしら)

と言われてしまいます。わかります。経歴の長いミュージシャンが古い音を出していると、新しいファンには「あれ?昔の曲かな」「感覚が古い」と思われて終わり、という可能性があるんですよね。

他方、オールドファンに対してもディスコは難しいのではないかと。ジョン・トラボルタのような開襟シャツをあつらえてサタデーナイトフィーバー、というシニア層の黒歴史を掘り起こしてしまうかもしれません。

ということで、新旧どちらのファンにもそっぽを向かれるかもしれないビルの新曲。

再びヒットを飛ばしたいのであれば、ここはシンシアの言うことを聞いて、外部の作曲者を入れた方がいいのかな…というのが私の感想です。

個人的にはデスメタル回帰も捨てがたいですが。そんでもってmayhemとかhavocとかannihilateなんて英検1級レベルの語彙もカバーしていただけるとありがたいのですが、無理かな。


(2023年9月28日追記)

9月27日放送のLesson118で、その後のビルとシンシアのやりとりが展開されました。ビルは変わらずディスコ路線推し、シンシアはあくまでもメタル路線にこだわっているようです。

But the Desperate Rats is a heavy metal rock band.

というシンシアに対し、ビルはこう言います(Lesson118のキーセンテンスです)。

Let’s not forget that this band started out as a pop music group.

私は大きな誤解をしていました。デスメタルは原点ではなくさまざまな試みのうちのひとつだったようですね。

これまでの話を総合するに、バンドの路線はフォークロック調のポップミュージックのバンドからデスメタルへ。そして数々の実験を経てディスコ/ファンクへ。

そういう話であれば、シンシアという人物の見え方が違ってきます。ひょっとするとオシャレポップが好きな根岸にクラウザーさんとしてDMC(デトロイト・メタル・シティ)を続けることを強要するデスレコードの社長みたいなものでしょうか。今後のビルの運命やいかに。

タイトルとURLをコピーしました