パッケージデザイン 一六タルト×妖怪ウォッチのコラボ菓子「コマタルト」を食べてみた感想 愛媛の一六本舗×妖怪ウォッチコラボのお菓子「コマタルト」を食べた感想。関西初の常設オフィシャルショップ、ヨロズマートらら... 2017.03.18 パッケージデザイン
パッケージデザイン 2015年秋のパッケージデザインのトレンドは?株式会社プラグの21,000人アンケートの結果 日経MJ 11月18日号に掲載されていた、株式会社プラグの2015年秋のパッケージ好感度調査の結果。約2万人の消費者が1位に選んだパッケージは? 2015.11.21 パッケージデザイン
パッケージデザイン ダース<宇治抹茶>のパッケージに学ぶコンプレックスカラー配色の効果とは 森永のチョコレート「ダース<宇治抹茶>」をコープで見つけて、「おっ新商品?」と思ったのですが、調べてみたところ2014年... 2015.03.21 パッケージデザイン
パッケージデザイン これは秀逸!クランキー<チーズケーキ味>のパッケージに学ぶ配色テクニックの基本 クランキーネタが続きます。ローソンの新商品のコーナーで、クランキー<チーズケーキ味>を見つけました。とても美味しかった上... 2015.03.16 パッケージデザイン
パッケージデザイン クランキー<抹茶>のパッケージが洗練度はいまいちだけど実は優秀な件 3月10日発売のクランキー<抹茶>を食べてみたので、今日はその感想とパッケージの色の分析をしてみようと思います。使用され... 2015.03.14 パッケージデザイン
パッケージデザイン 味もパッケージの配色も絶妙!名古屋みやげの決定版「小倉トーストラングドシャ」 名古屋のお土産に「小倉トーストラングドシャ」をもらいました。小倉トーストは食べたことがないので、再現の度合いは不明ですが... 2015.03.12 パッケージデザイン
パッケージデザイン リニューアルしたキリン「淡麗 極上<生>」の味がほんとに極上!なのにパッケージデザインがいろいろ惜しい件 今日の商品色彩レビューのお題はキリンの発泡酒「淡麗極上」。1998年発売のキリンのロングセラー発泡酒「麒麟淡麗」のフルリ... 2015.03.08 パッケージデザイン
パッケージデザイン ピンクの缶のアサヒスーパードライ スペシャルパッケージがかわいいと評判でちょっと悔しい ピンクの缶の『アサヒスーパードライスペシャルパッケージ』を買ってみました。2月24日に発売された商品です。いやー、これ、... 2015.03.03 パッケージデザイン
パッケージデザイン チロルチョコ『大学いも』を食べた感想とパッケージの配色分析 チロルチョコの新商品を食べましたので、今日は味の感想と、パッケージの配色分析を執り行います。チロルチョコのホームページに... 2014.11.10 パッケージデザイン
パッケージデザイン ご当地キャラクタープリッツ北海道「キュンちゃん」バージョン試食レポート グリコが7月29日に発売したご当地キャラクタープリッツのひとつ、北海道の「キュンちゃん」バージョン(ほたて味)を衝動買い... 2014.08.10 パッケージデザイン
パッケージデザイン チロルチョコ「コーヒーゼリー」試食レポート 7月7日に発売されたチロルチョコの新商品「コーヒーゼリー」が久々に当たりだと思ったので、今日はその試食レポートを写真付き... 2014.07.16 パッケージデザイン
パッケージデザイン 『パッケージデザインを学ぶ 基礎知識から実践まで』(著・福井 政弘 菅 木綿子)を読みました 『パッケージデザインを学ぶ基礎知識から実践まで』(著・福井政弘 菅木綿子/監修・白尾隆太郎)を読んだので、今日はその感想... 2014.05.16 パッケージデザイン