ほぼ日書評チャレンジ中

このページにはプロモーションが含まれています。

このサイトについて

スポンサードリンク

ごあいさつ

こんにちは。「コアキラボGX」運営者の小秋さん(こあきさん)です。

1970年生まれ。某通信系列会社の片隅で、電力使用関連のデータ管理や、温室効果ガス排出量の集計など、脱炭素関連の仕事をして10年以上になります。

少し前までは、環境や脱炭素についての基本知識+Excelスキル+会社固有の知識の蓄積で結構いけてる感がありました。

しかしこのところ社内のDX化が進んでおり、これはぼやぼやしていると危ないかもしれない!ということで、専門分野のスキルアップのほか、英語、統計などその他リスキリングにも励んでいます。

脱炭素関連の仕事につくことができたのは、ラッキーの積み重ねによるところが大きいです。

派遣でたまたま入った会社であてがわれた仕事のひとつが電力量の集計だったのですが、Excelマクロを覚えたりして作業の効率化を図っているうちに、どんどん任される仕事が増えたんですよね。

本格的な転機は、会社の組織変更で「環境」と名前がつく部署に所属したことでした。

正直、私はおまけみたいなものだったのですが、せっかくなのでそれっぽくしよう、ということでeco検定を取得したりSDGsセミナーに参加したりしていたところ、「出自はよくわからんがとりあえず環境・エネルギー方面の人」というキャラが定着したようで。

気がついたら、燃料費調整額とか事業者別排出係数とかSCOPE2とかが日常語になっていました。人生わからないものです。

しかしあれですね、そのように環境、脱炭素、カーボンニュートラルなどの話が日常になってもまだ感じるのですが、こちら方面の話は何でこんなにわかりにくいんでしょうね。

言葉の定義があいまいなこと、数字がたくさんでてくること、いろんな制度の仕組みが複雑なことなど、事情はいろいろあると思います。しかし、入口としてもっとざっくりした説明があってもいいじゃないかと。

そこでこのブログでは、主に電力や脱炭素の分野において、私がこれまでに理解したこと、私自身も学んでいる最中のことを、なるべくわかりやすく発信していくことにしました。

「GXって何かよくわからないが、会社で推進されているのでやるしかない」
「カーボンニュートラルって結局何なのか」
「来月の電気代を予想しろと言われたけど、計算が合わない」

という皆さんのお役に立てましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

プロフィール

名前:小秋さん(こあきさん)
出身:徳島県
資格:TOEIC925、英検準1級、基本情報技術者、eco検定、日本語検定1級、色彩検定1級、カラーコーディネーター検定1級<商品色彩>
最近の関心ごと:TOEIC900以上再取得、わかりやすい文章の書き方、高校レベルの数学(特に統計)、1980年代以前の名作映画
座右の銘:当たらなければどうということはない
X(旧Twitter):https://twitter.com/koakisan
facebook:https://www.facebook.com/koakisan
Instagram:

タイトルとURLをコピーしました