ほぼ日書評チャレンジ中

小秋さん

クリエイティブ

『デザインを学ぶ2 色彩と配色セオリー』(石田 恭嗣・著)を読みました

『デザインを学ぶ2色彩と配色セオリー』を読みました。いや、すごい情報量ですねこれ。色彩検定1~3級レベルの知識のうち、さ...
アニメ

『機動戦士ガンダム展』と知的財産管理技能検定のコラボに見る日本の知財戦略の明るい未来!?

この夏開催される「機動戦士ガンダム展」と、知的財産管理技能検定がコラボするそうです。知的財産管理技能検定×機動戦士ガンダ...
クリエイティブ

ゆるキャラグランプリも夢じゃない!魅力的なキャラクターを生み出すには背景や世界観を作りこもう

以前このブログでご紹介した『デザインを学ぶ3 文字とタイポグラフィ』と同じシリーズの、『デザインを学ぶ1グラフィックデザ...
音楽

GAMMA RAYの大阪梅田クラブクアトロのライブに行ってきました

2014年6月14日、ドイツのヘヴィメタルバンドGAMMARAY(ガンマ・レイ)の"EmpireoftheUndeadT...
TOEIC

独学で TOEIC 900点突破を目指すお局契約社員の英語勉強法

現在(2014年5月)、TOEIC900点突破に向けて勉強中です。今日は、その勉強法、使用教材などについて書いてみること...
TOEIC

独学で TOEIC 640点を突破したアラサー OL (当時)の英語勉強法

今日は、640点(2004年)→745点(2005年)→ref="">830点(2013年)のTOEICスコア遍歴を持つ...
TOEIC

独学で TOEIC 830点を突破したお局派遣社員(当時)の英語勉強法

TOEIC新公式問題集のレビューというかツッコミだけでは何ですので、今日は、私のTOEIC745点→830点に至るまでの...
パッケージデザイン

架空の有名ブランド飲料のデザインをお題に説得力あるパッケージデザインの制作プロセスを学ぶ

『パッケージデザインを学ぶ基礎知識から実践まで』(著・福井政弘 菅木綿子/監修・白尾隆太郎)を読んだので、今日はその感想...
カラーコーディネーター

カラーコーディネーター検定と色彩検定の違いを徹底比較(2級編)

先日の記事で、カラーコーディネーター検定3級と色彩検定3級を徹底比較して、その違いを語ってみました。今日はその2級編です...
一般教養

白洲次郎・正子夫妻の娘とその婿が語る巨人のカリスマ的生き方に上流階級の親子のリアルをかいま見る

『白洲家の日々娘婿が見た次郎と正子』(著・牧山圭男)と次郎と正子―娘が語る素顔の白洲家(新潮文庫)postedwithヨ...
色彩検定

色彩検定2級必出!JIS系統色名○×クイズ全8問に今すぐチャレンジ

色彩検定協会の「色彩会員」なるメンバーシップ(年会費2500円)に加入すると送られてくる『AFTジャーナル』。先日201...
クリエイティブ

ティッシュペーパー『スコッティ』のストレスを感じさせないパッケージが示すデザイン界の明るい未来

『デザインの未来』(編集・構成:後藤繁雄 企画・編集:日本グラフィックデザイナー協会)を読んだので、その感想を少々。デザ...
スポンサードリンク