ほぼ日書評チャレンジ中

ほぼ日書評チャレンジ

クリエイティブ

『広告コピーってこう書くんだ!読本』(谷山 雅計 著)を読みました

会社の同僚から貸してもらった『広告コピーってこう書くんだ!読本』を読みました。新潮文庫の「Yonda?」や、資生堂TSU...
クリエイティブ

トンマナの意味とは?トーン&マナーを設定したデザインでビジネスを加速させるテクニックと具体例

『視覚マーケティングのススメ』(ウジトモコ・著、アスカビジネス)を読みました。「少ない投資で大きく儲けるデザイン戦略」と...
ファッション

色から心や世相が読めるか?暮らしを彩る色彩の要注意ポイントを色彩心理学の権威がやさしく伝授

千々岩英彰さんの著書『おしゃれ上手の色彩手帖』を読みました。最寄の図書館のWebサイトで、色彩関連の本を物色していた際に...
一般教養

ムーミンを初めて読む人に『たのしいムーミン一家』をオススメする3つの理由

先日、『フィンランドの暮らしとデザイン-ムーミンが住む森の生活展』を見に行ったあと、亭主に「トーヴェ・ヤンソンさんが書い...
クリエイティブ

顔出しNGだけどソーシャルは楽しみたい人のSNS用アイコンやプロフ画像の対処法のヒント

『デザインセンスを身につける』(ウジトモコ/著)を読みました。「はじめに」によると、この本は「デザインについて感じている...
一般教養

「ハーフと言えば美形でバイリンガル」というステレオタイプを捨てて良識ある純ジャパになるヒント

『ハーフが美人なんて妄想ですから!!-困った「純ジャパ」との闘いの日々』を読みました。著者は日・独ハーフの女性サンドラ・...
クリエイティブ

売れるかどうかが全てじゃない!残り90パーセントの人々の生活を改善するユーザー目線のデザインとは?

通勤電車の中では、本を読むことにしています。本はなるべく買わずに、図書館で借りられるものは借りるのが鉄則。しかし、最寄り...
クリエイティブ

色弱や高齢で色の見え方が異なる人々も見分けやすい「色のユニバーサルデザイン」のための改善案

「色のユニバーサルデザイン」という本を読んでいます。色のユニバーサルデザインpostedwithヨメレバ(財)日本色彩研...
クリエイティブ

クライアントの真のニーズを理解せず言われるままに提案するだけのデザイナーが生き残れない理由

グラフィックデザイナーの原研哉さんの本をたて続けに読んでます。今回読んだ『デザインのデザイン』は、旧友である原田宗典さん...
一般教養

パソコンのファイル管理・フォルダ整理にそのまま使える1960年代公開の情報分類鉄板ノウハウ

文化人類学のパイオニアで、情報カードの一種「京大式カード」の発案者の梅棹忠雄さんの『知的生産の技術』を読みました。同書は...
クリエイティブ

無印良品のデザイナーに学ぶ「シンプル」と「プリミティブ」のわりとハッキリした境界線とは?

無印良品のアートディレクション等を手がけたデザイナーの原研哉さんの著書。雑誌『図書』に2009年から二年にわたり連載され...
クリエイティブ

ドイツの詩人ゲーテの執拗なニュートン批判にヒヤヒヤしつつ天才の色彩ワールドをのぞき見る

ちくま学芸文庫から2001年に出版されたゲーテの『色彩論』が、最寄りの図書館にあったので借りてみました。ただ、この文庫、...
スポンサードリンク