ほぼ日書評チャレンジ中

小秋さん

色彩検定

油断大敵!かなり手強い色彩検定1級公式テキスト

色彩検定1級の公式テキストを読み始めました。しかし、前半に色覚説、混色、XYZ表色系、L*a*b*色空間、オストワルト表...
色彩検定

色彩検定1級対策として公式問題集はおすすめか否かについて考える

11・12月に実施される色彩検定1級に向けて1級公式テキストを買いました。2級公式テキストより50ページ厚くて、お値段は...
色彩検定

色彩検定2級に合格しました

2013年夏季の色彩検定2級に独学で合格しました。この記事では使った教材や学習期間、勉強法について書いてみたいと思います...
色彩検定

2013年度夏期色彩検定2級【極私的】解答速報を大公開!

6月23日は、2013年夏季色彩検定の試験日でした。私は2級を受験しました。会場は神戸は三宮駅から歩いて10分ほど、神戸...
色彩検定

スプリットコンプリメンタリーに関するクイズ問題で色彩検定2級試験の最終チェック

昨日の配色技法クイズに、色彩検定2級頻出の「スプリットコンプリメンタリー」を盛り込み損ねましたので、今日はそれに特化した...
色彩検定

色彩検定2級出題の「配色技法の名前と特徴」に関する○×式のクイズ問題を作ってみました

色彩検定2級試験に出題される配色技法の名前と特徴を整理していたところ、ふと、クイズを作りたくなったので作ってみました。検...
色彩検定

色彩検定2級対策として、慣用色名に関する○×式のクイズ問題を作ってみました

2013年度夏季色彩検定までいよいよ1週間を切ってしまいました!2011年・12年度の過去問題集が、もしパックで販売され...
音楽

HELLISH ROCK PARTⅡに行ってきました ~メタラーが黒服を愛好する理由に関する一考察~

6月9日、大阪のIMPホールで開催されたドイツのヘヴィメタルバンドHelloween(ハロウィン)の来日公演“HELLI...
色彩検定

マインドマップ作成フリーソフト『FreeMind』を活用した色彩検定対策のススメ

先日の記事「無料マインドマップ作成ソフト「FreeMind」を使ったPCCSの覚え方」では、PCCS色相のマインドマップ...
クリエイティブ

『広告コピーってこう書くんだ!読本』(谷山 雅計 著)を読みました

会社の同僚から貸してもらった『広告コピーってこう書くんだ!読本』を読みました。新潮文庫の「Yonda?」や、資生堂TSU...
アニメ

兵庫県立美術館『超・大河原邦男展』に行ってきました

兵庫県立美術館で開催中の「超・大河原邦男展レジェンド・オブ・メカデザイン」に行ってきました!大河原邦男さんとは、1972...
クリエイティブ

米小売ターゲット社の「マナティー・グレー」謝罪騒動に学ぶ、女性向け商品の色名表示のマナーとデリカシー

アメリカの"Tareget(ターゲット)"という小売大手が、通常サイズより大きめの「プラスサイズ」のワンピースの色名を「...
スポンサードリンク