ほぼ日書評チャレンジ中

小秋さん

カラーコーディネーター

カラーコーディネーター検定と色彩検定の違いを徹底比較(1級編)

カラーコーディネーター検定1級と色彩検定1級の違い。色彩検定もカラコも、最上級は1級だが、どちらを受けるべき?両方9割以上で合格した経験者が徹底比較。
色彩検定

色彩検定についてありがちな7つの疑問を1級合格者がスパッと解決

6月22日に、色彩検定(2014年夏期検定)を受験した皆様お疲れ様でした。予定通りですと、合否通知がそろそろ届き始める頃...
アニメ

私が選んだ『機動戦士ガンダム展』のおみやげグッズBEST3

大阪は天保山で開催中の「機動戦士ガンダム展」併設のショップで、会場限定おみやげグッズを3点買いました。今日はそのご紹介で...
音楽

ジューダス・プリーストのニューアルバム『贖罪の化身(Redeemer of Souls)』のジャケットを配色分析

ヘヴィメタル界の大御所で、「メタルゴッド」の異名を持つ英国のロックバンドJUDASPRIEST(ジューダス・プリースト)...
色彩検定

色彩検定協会セミナー「デザインにおける『感性マーケティング』の役割について」に行ってきました

7月19日に開催された色彩検定協会セミナー「デザインにおける『感性マーケティング』の役割について」に行ってきました。会場...
アニメ

大阪初上陸!ガンダムカフェで私が頼んだメニューはこちらです

大阪は天保山の大阪文化館(旧・サントリーミュージアム天保山)で開催中の「機動戦士ガンダム展」を堪能した後、併設のガンダム...
アニメ

機動戦士ガンダム展(大阪会場)に行ってきました

大阪文化館(旧・サントリーミュージアム天保山)で7月12日から開催中のガンダム展に行って来ました。今日は、最寄り駅から会...
パッケージデザイン

チロルチョコ「コーヒーゼリー」試食レポート

7月7日に発売されたチロルチョコの新商品「コーヒーゼリー」が久々に当たりだと思ったので、今日はその試食レポートを写真付き...
クリエイティブ

セブンカフェの分かりにくいコーヒーマシンをデザインの敗北で終わらせない工夫あれこれ(関西編)

佐藤可士和さんデザインのセブンイレブンのコーヒー(セブンカフェ)の機械の使い方が分かりにくいという話が、2014年7月現...
クリエイティブ

フランスらしい配色とは?カラーコーディネーター試験テキスト編集長による本邦初フランス色合わせ読本

『フランスの配色』(著・城一夫)を読みました。フランスの美術、工芸品、風物などから抽出した配色例が、多数掲載されている本...
クリエイティブ

『佐藤さんはなぜいっぱいいるのか? 身近な疑問から解き明かす「商標」入門』(著・茅原 裕二)を読みました

『佐藤さんはなぜいっぱいいるのか?身近な疑問から解き明かす「商標」入門』(著・茅原裕二)を読みました。今日はその感想を。...
ファッション

安部首相のネクタイはなぜ紫!? 集団的自衛権の記者会見ファッションの狙いをカラーコーディネーターが大胆憶測

7月1日に、集団的自衛権の行使のため、憲法解釈を変える閣議決定が行われましたが、その後の記者会見で、安倍首相が紫のネクタ...
スポンサードリンク