ほぼ日書評チャレンジ中

小秋さん

アニメ

いた!ヨロズマートの妖怪ウォッチMONO消しゴムに潜む謎の影

2月5日まで期間限定でオープンしていた、妖怪ウォッチの出張ヨロズマート大阪なんばマルイ店で、念願のMONO消しゴム妖怪バ...
一般教養

アカデミックな英文を読む前提知識をビジュアルで楽しみながらサクッと英検合格を勝ち取る方法

『137億年の物語―宇宙が始まってから今日までの全歴史』を読んだ感想。面白かった。ビッグバンから、現代(2011年の福島原発事故あたり)までの地球の歩みを、わかりやすい言葉と豊富な図版で説明してくれる。英検学習者に強くおすすめする。
一般教養

クロエ・グレース・モレッツの映画「フィフス・ウェイブ」の楽しみ方

クロエ・グレース・モレッツ主演の映画「フィフス・ウェイブ」のDVDを観たのでその感想。最後まで楽しく観たが、何かすっきり...
アニメ

もうすぐバレンタイン!妖怪ウォッチのギフトチョコを買ってみた

イベントがある度に、妖怪ウォッチのグッズを求めてスーパーの特設コーナーをうろうろしてしまう昨今だが、残念ながら、近隣の店...
一般教養

調子に乗ってベルリンの地下壕を都市探検してみた結果—映画「アーバン・エクスプローラー」の感想

映画「アーバン・エクスプローラー」の感想。都心の下水道、廃墟など未知なる領域へ足を踏み入れる「アーバン・エクスプロレーシ...
音楽

Amarantheを経て再発見したDear Or Aliveのヒット曲の魅力

最近、家でパソコン作業をするときに、ついついDeadOrAliveを聴いてしまう。大ヒット曲の“YouSpinMeRou...
アニメ

出張ヨロズマート大阪なんばマルイ店来訪記念!ロゴの配色分析をやってみた

大阪なんばマルイの7階に、期間限定でオープンしている妖怪ウォッチのオフィシャルショップ「ヨロズマート」に行ってきた。常設...
ESG

おにぎりは非常時の食として適切か?1月17日は「おむすびの日」

1月17日は「おむすびの日」ということで、それにちなんで、素材屋小秋からおにぎりの無料イラストのご紹介。「おむすびの日」...
クリエイティブ

色彩検定1級持ちが解説!ジバニャンの配色がジャポン妖怪の鑑な件

仕事始め1日目の職場のおやつは「ベビースター妖怪ラーメン」だった。4連のベビースターラーメンの妖怪ウォッチ版。ラーメン丸...
英検

対策どうする?英検1級リスニングPart4インタビュー問題のラスボス感

いや、困った。英検1級リスニングPart4インタビュー問題、今日初めてチェックしたのだけど、どうやって対策するんだこんなの、と思ったのでその衝撃を書いてみる。聴き取れなさが半端ない。
英語

TOEICerを自認するなら知っておきたい目標スコアの先にある「英語脳」獲得のノウハウとは?

「日本の英語教育は「大惨事」」という記事を読んで以来、茂木健一郎さんの印象はあまりよくなかった。が、2016年出版の『最強英語脳を作る』には、なるほどと思うことも多かったので、紹介する。
英検

英検1級を受験することにした理由3つ

気が付いたら、また英検1級狙いで勉強するようになっており、『最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇』のCHAPTER2「分野別コンテンツブロック212」のディクテーションを終えていた。
スポンサードリンク