ほぼ日書評チャレンジ中

このページにはプロモーションが含まれています。

ITパスポート試験に受かった非IT系・文系47歳の私のスペック

この記事は約5分で読めます。

2018年3月末に、ITパスポート試験を独学で受験しました。学習期間はおよそ2ヵ月、1日に費やした時間は、平均で約1時間です。

試験結果は総合で870/1000点でした。ストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系の分野別評点は、それぞれ800点越え。合格ラインは総合が600点、分野別は300点ですので、これすなわち「合格した」ということです。

ITパスポート試験結果

しかし「独学でITパスポート試験に合格、学習期間は約2か月で1日の勉強時間は平均1時間」という結果だけを言っても、意味はないと思います。

自分の属性とかけはなれた人の合格体験記ほど役に立たないものはありませんからね。

そこでこの記事では、文系・非IT系・40代後半の私が、ITパスポート合格に関係のありそうな私の属性(受験時)を書いてみます。これからITパスポートを受験するご同輩の皆さんのご参考になりましたら幸いです。

※この記事は、2018年5月に書いたものを加筆修正したものです。試験の内容やレベルはその後変わっている可能性が高いことをお含みおきください。

Iパス合格に有利だったと思われる点

まずは、ITパスポート合格に有利だったと思われる点から挙げてみましょう。

  • 趣味でブログを書いたり、画像ソフトで絵を描いたりしている
  • HTMLとCSSをかじったことがある
  • 財務諸表の見方や損益分岐点の計算が分かっていた
  • Excel関数は、Vlookupぐらいまでなら無理なく使える
  • 会社の業務でデータベースを使用している
  • 英語がそこそこ分かるので、アルファベットの略語に抵抗がなかった(例:MTTR、MTBFを元の単語で覚えることができた等)
  • 学習期間2ヵ月のうち最初の1ヵ月は、基本情報技術者試験を受けるつもりで勉強していた
  • CBT(コンピュータで受験する試験)の経験があった

CBTは、証券外務員二種試験で体験済みでした。今年の1月半ばのことです。

また、証券外務員試験には、貸借対照表や損益計算書を使った問題が出題されます。損益分岐点の計算問題も超頻出。よって、ITパスポートの受験にあたって、これらを勉強する必要はありませんでした。

また、外務員試験の後は、4月に基本情報技術者試験を受けようと思っていたので、2進数の計算とか、表計算とかを詰めてやっていたんですね。なので、テクノロジ系の知識はそこそこ身についており、ITパスポート狙いに切り替えてからの1ヵ月は、ストラテジ系、マネジメント系の勉強に集中することができたのです。

ちなみに基本情報技術者のテキストはキタミ式。ITパスポートの勉強で活躍してくれました。

その後毎年版を重ねている定番テキストです。

それでよくIパスに受かったなと思われそうな点

一方で不利だったと思われる点。簡単と言われるITパスポートとはいえ「よくそれで受かったな」と自分で思う属性です。

  • 文系出身の47歳で、仕事は非IT系
  • 最後に数学を勉強したのはおよそ30年前
  • マネジメント業務の経験なし
  • 職場で時折耳にする「シンクライアント」は、ずっと「新クライアント」だと思っていた
  • スマホを持ってない。SIMカードの意味をこの試験で初めて知る
  • ルータとモデムの区別がついてなかった
  • こうしてブログを運営しているとはいえ、サーバの契約やWordpressの設置などは夫に丸投げ

ということで、今年3月にITパスポートに受かった私の1月時点のスペックをまとめますと、

英語と経理とサイト運営のことが少しはわかるものの、数学に弱く、コンピュータとネットワークのしくみはまるで分かっていなかった文系出身47歳

というところですかね。

ITパスポート合格までの学習期間は、基本情報技術者を目指していた期間も含め、およそ2ヵ月。1日の勉強時間は、平均1時間だったので、約60時間です。

当初から、ITパスポートを目指していれば、もっと学習期間を短縮できたかもしれませんが、n進数の理解や、確率統計、指数など数学のおさらいには、それなりに時間を取られたでしょうね。

よって、当初からITパスポートに集中していたとしても、学習期間は1ヵ月を下回ることはなかったのではないかという気がします。

巷では、「簡単すぎ」「一夜漬け」「ノー勉で受かった」などと言われることもあるITパスポート試験ですが、それはあくまでも数学やコンピュータの素養がある人の話じゃないかと思うんですよね。

非IT系・文系の皆さんは、くれぐれも惑わされないようにしてください。

タイトルとURLをコピーしました