パッケージデザイン 懐かしのSHAZNAを口ずさみつつ、明治『メルティーキッス(濃抹茶味)』のパッケージ配色を徹底分析! 隣の席の社員さんから、明治の冬季限定チョコ「Meltykiss(メルティーキッス)の濃抹茶味を一箱もらいました。このとこ... 2013.01.26 パッケージデザイン
パッケージデザイン カラコ3級頻出!「セパレーション」の絶大効果は黙ってゴディバのパッケージに学ぶべし ゴディバのロゴマークは、一糸まとわぬ姿で馬に乗った女性を描いたものですが、あれは11世紀のイギリスに実在したゴダイヴァ伯... 2013.01.24 パッケージデザイン
カラーコーディネーター 第33回カラーコーディネーター検定1級(商品色彩)第10問の再現答案をさらしてみる あけましておめでとうございます、とは言ってみたものの、昨日は紅白も見ず除夜の鐘も聞かず、いつものように楽しく焼酎お湯割り... 2013.01.01 カラーコーディネーター
カラーコーディネーター 第33回カラーコーディネーター検定1級(商品色彩)第9問の再現答案をさらしてみる 2012年12月2日に、カラーコーディネーター検定試験(第33回)の1級(商品色彩)を受験してから、約1カ月が経過しまし... 2012.12.31 カラーコーディネーター
カラーコーディネーター 第33回カラーコーディネーター検定1級を受検しました 2012年12月2日実施の第33回カラーコーディネーター検定試験1級第2分野(商品色彩)を受験しました。当日朝、夢の中で... 2012.12.04 カラーコーディネーター
カラーコーディネーター 単語帳アプリ『メモメモ暗記帳』の使い方 iOS用の単語帳アプリ「メモメモ暗記帳」の使い方です。2023年8月現在、英語のレベルアップの鍵は語彙だ!ということで英... 2012.06.15 カラーコーディネーター英語
カラーコーディネーター 配色と面積について最低限おさえておきたい基礎知識 色をコーディネートする際に難しいのは、色相やトーンだけでなく、面積のバランスも考えなければならないということです。という... 2012.05.04 カラーコーディネーター
カラーコーディネーター カラーコーディネーター3級頻出の慣用色「利休鼠」とは 3月27日、または28日は「わび茶」を完成させた千利休の遺徳をしのぶ利休忌です。利休さんのじっさいの命日は、旧暦の天正1... 2012.03.27 カラーコーディネーター
カラーコーディネーター 2012年春の流行色「シャーベットカラー」とは? 勤め先の同じフロアの、私も含む派遣メンバーの間には「お茶当番」なる制度があって、一週間交代でポットの給湯、郵便物受け取り... 2012.03.10 カラーコーディネーター
カラーコーディネーター 色鉛筆の色名はどう決まる? 朝の通勤途中、いつものように道行く人の服の色を観察していたところ、赤×茶色のお洒落なスカーフをした人を発見。PCCSやC... 2012.03.09 カラーコーディネーター
クリエイティブ 『色弱が世界を変える カラーユニバーサルデザイン最前線』(著・伊賀公一)を読みました カラーユニバーサルデザイン機構副理事長で、ご自身もいわゆる「色弱」に分類される視覚を持つ伊賀公一さんの『色弱が世界を変え... 2012.03.07 クリエイティブ
カラーコーディネーター 『色彩論』でニュートンにケンカを売ったゲーテの話 以前の記事に、カラーコーディネーター2級公式テキスト改訂版から「色彩科学の歴史的展開」「色彩調和」の項目が削除されたとい... 2012.03.06 カラーコーディネーター