ファッション 「マムジーンズ」はダサい私の80年代の古傷をえぐるからやめて 日経MJが80~90年代風の「ダサかわ」ファッションとして「オタクコーデ」を特集。GUのマムジーンズのように股上が深いパンツにトップスをインして着るのが最近の若い子の流行りらしい。わからん。 2016.06.04 ファッション
アニメ THE ORIGIN 3公開記念!週刊朝日のガンダム特集がかなり本気な件 週間朝日の「機動戦士ガンダム」大特集号を買った。5月17日発売の5・27号。表紙が安彦良和さん書き下ろしのシャアとガルマのイラストで、安彦さんとミッチー(及川光博)さんの対談も収録。 2016.05.20 アニメ
ファッション メンズファッションバイヤーがお金もセンスもファッション誌も不要でおしゃれに見せる方法を伝授 男性向けファッション指南本『最速でおしゃれに見せる方法』を読んだので、その感想。手に取ったきっかけは、著者のMB氏のブロ... 2016.05.09 ファッション
音楽 社会人ラップ選手権も開催!20代にヒップホップが人気な3つの理由とは? 5月4日付の日経MJトレンド面の特集が「ラップ」。第1回「社会人ラップ選手権」の開催や、テレビ朝日の「フリースタイルダンジョン」の盛り上がりなどから、主に20代のラップ人気の秘密に迫っている。 2016.05.04 音楽
アニメ あみだくじつき!新発売の妖怪ウォッチガムを買ってみた! あみだくじつきの妖怪ウォッチガム発売、という記事を日経MJで見て駄菓子屋に行ったらあった。でも発売日は5月16日らしいし、他にも色々と謎。 2016.04.25 アニメ
ファッション コスメスワップ動画に思う物々交換の難しさ 4月22日付の日経MJトレンド面の特集「今どき物々交換」で紹介されていたエクスチェンジ、ポケットレター交換、コスメスワップと自身のプレゼント交換のトラウマ 2016.04.23 ファッション
ファッション エプロン男子が人気?しかし料理をする男は本当にモテるのか 4月10日付の日経MJが、最近の男性用エプロン人気を「エプロン男子増殖中」としてトレンド面で特集。輸入エプロン販売の「アモリコ」によると、ここ2~3年でメンズエプロンの需要が一気に増えたそう。 2016.04.13 ファッション
ESG 今さらだけど電力小売全面自由化とは?切り替え先の業者が倒産したら電気が止まるの? 博報堂エネルギーマーケティング推進室(そんな部門もあるんだな)の2015年11月の調査によると、「電力の小売全面自由化」... 2016.04.05 ESG
アニメ 45歳、朝起きられない私が『小学一年生』付録の妖怪ウォッチ目覚まし時計を入手した結果 朝起きられず、二度寝がデフォになってしまっている。これはまずいので小学一年生2016年4月号を買って、付録の妖怪ウォッチおしゃべり目覚まし時計を手に入れた。 2016.03.25 アニメ
ファッション 「いつも同じ服」から始めるセルフブランディング イッセイミヤケの黒いタートルネックを100枚持っていたと言われる故スティーブ・ジョブズのように、これと決めたアイテムでワードローブを揃えた結果、いつも同じ服を着ているように見えるという人々がいる。 2016.02.24 ファッション
一般教養 技術大国とふんぞり返っていい時代が終わったいまメイドインジャパンを売るために必要な発想とは? 『技術大国幻想の終わり』(著・畑村 洋太郎)を読んで、技術力だけでモノを売ることはできないのだと痛感。より速く、より静かに、より多機能に、をモットーにしていると、掬い取れないニーズが世界にはある。 2016.02.18 一般教養
英検 意外と物騒な英検1級単語の世界 英検1級の単語教材で勉強してるんだけど、へヴィメタルやホラー映画が好きな人や、何かと物騒な事物に心惹かれがちな中二病風味の御仁にはたまらない感じの単語が頻出して楽しい。 2016.02.11 英検