婚活パーティーより相席居酒屋より気軽に出会いが?ロハス銀座が「相席カフェ」をオープン
photo credit: Happy Birthday via photopin (license)
※画像はイメージです
東京の銀座を中心に、お見合いパーティーや婚活パーティー、婚活バーを展開しているLOHAS GINZA(ロハス銀座)が「相席カフェ」をオープン。
8月半ばには、「東京ウォーカープラス」などで紹介されていたようですが、私は昨日、日経MJ 8月24日号の16面「いち早Check」欄で知りました。
記事を見た最初の感想は、「あれ?男女の出会いをサポートするカフェって今までなかったの?」というもの。相席居酒屋があるんだから、相席カフェもあっただろうと。
しかし、「相席カフェ」で検索してみると、ロハス銀座関連以外は、居酒屋「相席屋」か、千葉県の社会人サークルのFacebookページがヒットするばかり。
相席カフェ – 千葉県 千葉市 – カフェ | Facebook
あと、こんなのもありました。ムーミンと相席。それは嬉しい。
8/9はムーミンの日!ムーミンが相席して北欧料理が食べられるムーミンカフェまとめ!
どうやら企業が「相席カフェ」とはっきり銘打って固定的に運営している施設はこれまでなかったようですね。
ということで、初の相席カフェと言ってもよさそうなロハス銀座。利用システム、料金、規約などを詳しく調べてみました。
ロハス銀座の相席カフェの料金やシステムとは?
正式名称は「マッチングタブレットカフェ ロハス銀座」というらしいです。
白で統一された美しい店内。しかし
かの大衆から王妃になりえたダイアナ王妃の結婚披露宴を彷彿させる程の優雅さとイメージを感じさせる格式ある雰囲気
は、言い過ぎではないだろうか。まあそれはそれはさておき、「タブレット」とは何ぞや、という話ですが、店内でiPadの貸し出しがあるらしいですね。
相席カフェでは異性の方とマッチングされるまでのお時間、タブレットでさまざまなコンテンツをお楽しみいただけます。映画はもちろん、音楽・小説・漫画を随時更新し、お客様に退屈な時間を与えません。
相席してない時間が想定されている…もしかして、店内に異性がいるのに、相席できないなんて事態も起こりうるのでしょうか。「よくある質問」のページを見て、利用条件を確認してみました。
Q. カフェとしてだけの利用はできますか?
A. お相手様がいた場合は必ずお話をしていただきます。それ以外の時間はカフェとしてのご利用ができます。
Q. お相手は自由に選べますか?
A. お相手様のご指定はできません。お話されるお相手はスタッフがご案内しますので、スタッフの指示に従ってください。万が一お相手様との相性がよろしくない場合はスタッフまでお申し付けください。
そして、
当店では、12:30、13:00…と30分毎に席を移動する「ルーレット式チェンジ」を行っております。男性全員の方が、時計回りに女性の席へ移動します。
とのことなので、異性がいる限りは、ずっと一人ぼっちということはなさそうです。
しかし、問題は料金。ソフトドリンク飲み放題、ケーキ1品付で、女性は時間制限なしで500円であるのに対して、男性は1時間2500円(延長1時間1000円)とは…しかも気に入った人に当たっても30分で強制移動。
うーん、コスパとしてどうなんでしょうか…ただ、男性料金は3000~7000円といわれる婚活パーティーの相場よりは安いようですし、気張らず空いた時間にふらっと立ち寄れる点は、メリットと言えるでしょうね。
「相席○○」はメシの種
あと、相席している間もタブレットが使えるのであれば、間がもっていいだろうなあと思いました。好きな動画とか音楽を紹介し合うことで、お互いを手っ取り早く知ることができますし。
で、思ったのですが、「ながら」で相席ができるお店があればいいのかなあと。相席スポーツジムとか相席料理教室とか相席ゲームセンターとか。
あと、カフェにしても、延々レゴを組み立てるとか、熱帯魚を鑑賞するとか、何かに特化して。会話がメインでないのであれば、コミュ力に自身のない人も呼び込むことができそうです。
また、活動内容を限定すれば、ある程度趣味の似通った人が集まるので、カップル成立も容易になりそう。「あの店はいい人に会える!」と評判になればしめたものではないでしょうか。