色彩感覚をネットでテスト! “Online Color Challenge” お試しレポート
先週、Gigazineで紹介されていた「Online Color Challenge」に挑戦してみました。色彩感覚をオンラインで簡単にチェックできるサービスです。
あなたの色彩感覚をテストできる「Online Color Challenge」|Gigazine
こちらが「Online Color Challenge」。あのパントン社を所有し、カラーマネジメントのためのツールや、マンセルカラー視覚テストなどを製造販売しているエックスライト社が提供しています。
テストの方法は、4本の色の帯の中に並ぶ色のアイコンをドラック&ドロップで動かし、色相順に(きれいにグラデーションになるように)並べていくというもの。それぞれ両端のアイコンは固定されていて、それらが基準となっています。
並べ終えたら、下部中央の「Score Test」を押して、採点。表示されたスコアで、自分の色の識別能力が判定できるとのことです。
ということで、さっそくやってみました。これ、色彩検定1級2次第1問の視感測色問題に似てるんですよね。緊張しながら5分ほどで並べ替え。結果は…
You have perfect color vision!全問正解です。色彩検定1級合格者の本領発揮というところでしょうか!?
虹色の部分の下にあるリストから、年齢層と性別を選択して投稿(Submit)ボタンを押すと、自分の色彩感覚の鋭敏さが、人と比べてどのぐらいかが分かります。
ちなみに、色の並べ方を間違った場合は、このようにグラフが表示され、間違えた色域が分かるようになっています。ちなみに、これは、テスト画面がデフォルトの状態で採点したもの。1032というのはスコアです。パーフェクトが0で、成績が悪くなるほど数値が大きくなります。
いや、これはいいサービスですね!目がチカチカするのがちょっと難ですが、色の識別能力を鍛えたい人、特に色彩検定1級2次を受けようという方の実力チェック&練習に活用できると思います。