ホワイトデー最新事情!女性需要は期待できるのか?そしてお返しの相場は?
「友チョコ」や「自分へのご褒美」チョコの購入など、バレンタイン商戦が女性→男性へのギフトだけではない広がりを見せる昨今だが、ホワイトデーにも変化はあるのだろうか。
日経MJのコラム「駆け出し記者のなんでだろ!?」が、デパートやコンビニの担当者さんの声を掲載していたので、他のホワイトデー関連の話題とともにまとめてみる。
女性から男性に贈るのが主となるバレンタインデーに比べて、売り上げは半分以下。少しでも底上げにつなげるためには、男性から女性に贈る需要に加え、ホワイトデーでも女性の購買を狙っています。
(そごう・西武の担当者の話 2016年2月19日付 日経MJより引用)
2月23日からホワイトデー商戦を始めるローソンも、男性にはあまり期待していないらしい。同社では、「女性の購入比率が3割を超えている」そうで。
自分へのご褒美需要を取り込もうと有名パティシエが監修したバームクーヘンを扱ったり、マドレーヌやラスクなども置いています。500円台とお手ごろなものを充実させ女性の購入を促します。
(ローソンの担当者の話 引用同上)
うーん、男性はホワイトデーにあまりお返しをしないのか?そういや、昨年、こんな事件があったなあということを思い出した。
12歳年上の妻「ホワイトデーのお返しがない」→夫の首を絞めて逮捕
業を煮やしてか、下見をして菓子を督促する一派もいるらしい。
夫からもらうお菓子の下見にきた妻が買っていったりといった需要
(そごう・西武の担当者の話 引用同上)
最初読んだとき、夫がもらったバレンタインのお返しを妻が選ぶために下見をするという話だと思ったら、斜め上だった。
自分で試食→美味しい→ホワイトデーにはこのスウィーツ頂戴!
って流れなのか?ちょっと理解しがたいが、男性諸氏は、下記などを参考に女性が好みそうな高級菓子をリサーチしておくのが吉かもしれない。
女子が本音をぶっちゃけ! ホワイトデーに期待する男性からのお返し♪3選
ちなみにラデュレなど人気のマカロン↓
【セレブも絶賛するマカロンの人気店ランキング】
1位:ラデュレ
2位:ジャン=ポール・エヴァン
3位:ピエール・エルメ・パリ pic.twitter.com/WFzEqrIvpM— 可愛い女子♡美容術♡ (@kawaii_bi) 2016, 2月 8
ただ、下記を読んだところ、菓子だけとかなめとんのか!金額は2倍返し以上や!というバブル期を彷彿とさせる向きもあるようなので、注意が必要だろう。
「本命からお返しにもらうプレゼント、自分があげたプレゼントの何倍が嬉しいですか?」の質問に対しては、本音をいえば「自分があげたプレゼントの2倍」を希望する女子が29.3%、「3倍」が9%、4倍以上が9%と約半数弱の女子が倍返し以上を求めていることがわかりました。
理想のお返し金額予算は?女性の本音大解剖| ホワイトデー特集 – ポンパレモールより引用
アンケート対象は20~30代女性とのことだが、40代以上が紛れ込んでないか?
ちなみに、人気のジュエリーブランド1位はティファニーで、4℃、カルティエ、ブルガリと続く。これらを彼女から要求されて、いろいろ見合ってないなと感じたら、「わらしべ長者?」と言って逃げるといいと思います。
おまけ:パイン株式会社の自虐的なツイートが素敵な件。
毎年頑張ってホワイトデー普及に努めている当アカウントの様子はこちらにまとめていただいておりま( ´◎`)スーhttps://t.co/TGZpCwn48f
— パインアメの【パイン株式会社】 (@pain_ame) 2016, 2月 15