オムライスのイラスト—トッピングのパセリの自然な描き方は?

2015年に描いたオムライスのイラストを、フォルダの整理をしていて偶然発掘した。素材屋小秋「春」の「イースター」カテゴリ(卵つながりで)に上げるつもりで忘れていたらしい。
2年間もったいなかったな、という気持ちが半分、得した気持ちが半分でアップしたのが、こちら3枚のオムライスのイラスト。ケチャップを線状にかけた#1、デミグラスソースをかけた#2、ハート型のケチャップの#3。
今年2017年のイースターは4月16日でもう終わってしまったけれど、とくにイースターらしさはアピールしていないイラストなので、「オムライスのイラスト」として、チラシや通年でお使いくださいまし。
スポンサードリンク
さて、#2のデミグラス掛けオムライスのイラストの分解図。作成はInkscape。オムライス型の黄色いパーツを作成し、玉子の焦げ目や白身のかたまりは後で追加。デミグラスソースとパセリをのっけて、リーフ、トマトを添えている。
パセリはスプレーツールで作成。図のように適当な形のパーツを作成して選択状態にし、ツールバーから「スプレーツール」を選んで画面上をドラッグすると、パーツがまさにスプレーのように複製される。
ツールコントロールバーの数値を調節して、いろんな角度や大きさに複製でされるようにすると、実際にパセリを振ったような自然な見た目に。
なお、この手法は、青のりやネギのトッピングを描くときにも応用できる。ぜひお試しを。