バンドを「脱退する」は英語でなんて言う?
別のブログにも書いたのだが、けっこう衝撃だったのでこっちでも取り上げる。男女3人のヴォーカリストを擁する北欧のメタルバンドAmarantheから、クリーンボーカル(デス声じゃない方)のJake Eが脱退。
本人は、脱退することを“leave”と表現。
ついでに全訳させてもらう。
8年と4枚のアルバムの後
俺はAmarantheを去ることを決めた
すごく誇りに思ってる
バンドと自分たちが共に成し遂げてきたことを
Amarantheには素晴らしいファンたちがいて
彼らは多くを与えてくれた
この数年間
そのことに俺はすごく感謝してる
みんなにありがとうって言いたい
いい時も悪い時も支えてくれて
みんな無しでは俺たちは何者でもなかった
今までありがとう
そしてまたすぐに会えると思うよ
かなり近いうちにでかいニュースがあるはず!
この脱退劇は、いくつかの音楽メディアも取り上げている。次のニュースは、タイトルでは“quit”と表現。
Amaranthe vocalist Jake E quits band
本文では、“bowing out”(辞任する、身を引く)という硬い表現が使われている。
Jake E says he’s “bowing out” of Amaranthe as he pursues other projects – with Smash Into Pieces vocalist Chris Adams stepping in on their European tour
ジェイクEは言う
彼は「身を引く」 Amarantheを
他のプロジェクトを追求するために
Smash Into Piecesのヴォーカリスト
クリス・アダムスが代理を務める
彼ら(Amaranthe)のヨーロッパツアーの
というか、このニュース、よく見たら昨年11月に出たものだった。この時点では「休止する」となっている。
Amaranthe’s vocalist Jake E has announced he’ll “take a break” from the band.
何のことはない。ジェイク自身が、11月にFacebookで、Amarantheの2017年春ツアーを“on hold”(保留)すると宣言してた。最新アルバム『Maximalism』が出た翌月に。あわわわ知らんかった。
それは7年の 長い
すごく楽しい 有益な
わくわくする期間だった
この間俺たちは到達した
ほとんど想像もしなかった成功に
このバンドで
俺は今感じている
ツアーを一休みするのにいいタイミングだ
そして長い間やりたかったことを追求するのに
どれだけ長く来てしまったか
今の時点で言うのは難しい
世界の全てのファンに大きな感謝を贈りたい
俺たちを支えてきた ずっと
そしてまたすぐに会えるよ
そうか、活動休止してて、脱退するのが決定的になったのが2月8日だったと。その後のインタビュー記事がこちら。
Amaranthe Vocalist Departs Band
タイトルでは、バンドを抜けることを“depart”としている。本文では“exit”とも。
In a new interview with Jake E. confirms his exit, revealing that he felt like his role in the band had been reduced to nothing and that he had become jaded.
“jaded”は「うんざりした」。以下、このインタビューでは、おそらく11月時点では「言うのが難しい」としていたあたりのことが語られており、「えーそんなこと考えてたんだ…」と衝撃を受けた。
かれこれ30年ぐらい様々なバンドの音楽を聴いてきて、脱退騒動も見てきたけど、慣れんね、こういうのは。