サントリー『ほろよい』グレフルソルティ実飲レポート
9月2日発売のサントリーの缶チューハイ「ほろよい」シリーズの新商品〈グレフルソルティ〉を飲みましたので、今日はそのレポートを。
「ほろよい〈グレフルソルティ〉」は、サントリーのプレスリリースによると、
グレープフルーツと塩を絶妙なバランスで組み合わせることで、お風呂上りや食事中にもお楽しみいただける、すっきり爽やかな味わいを実現しました。
とのこと。
飲んでみたところ、確かにすっきりして美味しいです。名前から、「ソルティドッグ」(ウォッカとグレープフルーツジュースのカクテルで、グラスの縁に塩を付けて飲むのが一般的)を連想したのですが、その通りの味でした。
ちなみにこちらがソルティドッグ
↓ ↓ ↓
photo credit: Jeffry B via photopin cc
さて、新発売の「ほろよい〈グレフルソルティ〉」。ほろよいシリーズの中では、甘くない方で、クセもなく、一番飲みやすいかもしれません。期間限定商品ではなく、新たな定番商品ということですので、スーパーやコンビニに常備されることを期待したいところです。
ただ、これを書いている9月9日現在、近所のローソン、セブンイレブンには、「ほろよい〈グレフルソルティ〉」が置かれる気配がなく。
まだ夏季限定の〈冷やしあんず><冷やしパイン>が2列で陳列されてるところを見ると、それが捌けてからって話なんでしょうかね…。
ところで、「ほろよい〈グレフルソルティ〉」のパッケージのコンセプトは、
白色と水色のグラデーションを背景にグラスとグレープフルーツのイラストを中央に配し、すっきり爽やかな中味の特長を表現しました。
というものらしいです。
確かに爽やか。よく見ると、白い部分にも水色の部分には淡い色で縦に連なるダイヤ柄が入っていて、全体の印象を引き締めています。
色の分布をざっくりと帯グラフにしてみました。
あっ、この色合い、何かに似てると思ったら、ふなっしーだ!
photo credit: *_* via photopin cc
デザイナーさんが意図していたかどうかは不明ですが、「ほろよい〈グレフルソルティ〉」がふなっしーのような人気者になることを祈りたいと思います。ほんと、美味しいのであちこちに置いてほしいのですよ。