高級感のあるデザインは余白が違う
一個1000円くらいするこだわりのトマトの広告ポスターを作るとします。
高級感、プレミア感を出したい場合、ABどちらのレイアウトを採用するのが適切でしょうか。
一般には、余白が多いほうが、上品で上質な印象を与えることができるとされています。余白には、クラス感や余裕を感じさせる、背景にある物語を想像させる、といった効果があるんですね。よって、高級感、プレミア感を出したい場合は、Bのレイアウトの方が適切だということになります。
ただ、「売れるかどうか」ということを考えると、いちがいに
高級=余白多い でOK!
というわけはいかないんじゃないかと思うんですよね。
というのは、受け手に背景を想像させるということは、「分かる人にだけ分かればいい」という、突き放した冷たい印象を与えかねないということでもあります。すでに有名ブランドであるならいざ知らず、これから打って出ようという人が同じことをしたら・・・ちょっと印象悪いかもしれません。まず知ってもらうためには、ある程度の情報を盛り込む必要がある場合もあります。
かといって、安っぽい宣伝の仕方はしたくないですよね。この辺のバランスは、非常に難しいところだと思います。ということで、次回は、余白を減らしつつも、上質な印象を保つコツを考えてみたいと思います。
スポンサードリンク